- Kamitaniの日常
- 1 view
この夏に読んだストア派哲学のもう1冊
この夏にふとしたきっかけで関心を持って読んだストア派哲学の本『心穏やかに生きる哲学』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)を8月中旬ぐらいに読み終えて、8月下旬…
大阪府寝屋川市のプロ家庭教師かみたにのサイト
この夏にふとしたきっかけで関心を持って読んだストア派哲学の本『心穏やかに生きる哲学』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)を8月中旬ぐらいに読み終えて、8月下旬…
kindle unlimitedというサービスで追加料金無く読めるから、という、浅すぎる理由で読み始めた『心穏やかに生きる ストア派に学ぶストレスフルな時代を…
この春から、週3日だけとはいえ朝から電車に乗って会社組織の中で働くなど、急に自分の状況がかなり変わって、あれこれとドタバタ、ジタバタしていましたが、ようやく色…
何となく見ていたYouTubeで、『ずっとやりたかったことをやりなさい』という本の紹介動画(Gabalaboチャンネル)に流れ着いて、その本(動画)で紹介され…
現在私が英語を担当中の高3生は全員、『百式英単語』太田義洋著(西東社)で英単語を覚えてもらっています。といっても基本的に何事も強制しない派なので、大学…
4月1日からの、朝からがっつり働くこと、3つの仕事をこなすということなど、急に始まった新しい状況になかなか慣れなくて、4月は心身ともに若干バテ気味だったのです…
【今回の記事は、週1で元教え子の希望者向けに配信しているメールマガジンと同じネット記事を扱います】何となく時間つぶしにヤフーニュースを見ていたら、養老…