- Kamitaniの日常
- 7 view
メモ術「ツェッテルカステン」
今週は結構前に読んだ『TAKE NOTES!』ズンク・アーレンス著、二木夢子訳(日経BP社)という本を読み直しています。ニクラス・ルーマンという方が編…
大阪府寝屋川市のプロ家庭教師かみたにのサイト
今週は結構前に読んだ『TAKE NOTES!』ズンク・アーレンス著、二木夢子訳(日経BP社)という本を読み直しています。ニクラス・ルーマンという方が編…
本日は海外で生活しているRくんとLINEのビデオ通話で30分ほどお話ししました。まずは元気そうで何よりです。オーストラリアでの生活のこととか、…
今回は最近(というか今日)読んで、印象的だった本の一節をご紹介。よく「自利利他」といいますが、その意味は、「まず、自分のため。そして、それが同時に、…
『書く瞑想』という本の(デイリー)ジャーナリングがあまりに役に立ってくれているので、少し前から別の書いて考える系の本『ゼロ秒思考』の手法も日常に取り入れていま…
『「精神科医の禅僧」が教える 心と身体の休め方』川野泰周著(ディスカヴァー・トゥエンティワン)をちょっと前に読んで、かなり驚きました。土日をゆっくり…
一ヶ月ほど前から『書く瞑想』古川武士著(ダイヤモンド社)で提唱されている手法の中で、毎日書く「デイリージャーナリング」をほぼ毎日取り組んでいます。これ…
『書く瞑想』(ダイヤモンド社)で提唱しているデイリージャーナリング(毎日するジャーナリング)がとても好感触なのと、だいぶ軌道に乗った(=ほぼ習慣化できてきた)…