- Kamitaniの日常
- 2 view
「ブクログ」に挑戦中
自宅の一般図書用本棚(=参考書・問題集以外の本用の本棚)に、本が全然入りきらず、あぶれて床に平積み状態になっていますので、多すぎる本を減らすべく、「ブクログ」…
大阪府寝屋川市のプロ家庭教師かみたにのサイト
自宅の一般図書用本棚(=参考書・問題集以外の本用の本棚)に、本が全然入りきらず、あぶれて床に平積み状態になっていますので、多すぎる本を減らすべく、「ブクログ」…
一般図書用の本棚に入りきらない本がまだ結構な数、床に平積み状態なので、その部屋に入るたびに本を減らしたい…と思うわけです。なんですけど、すでに手放すと…
今週はPuzzLeを利用してくれている人全員が定期テスト1週間前に入っているため、普段は入試に向けた実力養成メインの人を含め、全員が定期テスト対策中心のお勉強…
ちょっと前から、住職さんで、かつ精神科医でもある川野泰周さんの書かれた『半分、減らす。― 「1/2の心がけ」で、人生はもっと良くなる』(知的生き方文庫)を、ス…
移転後は、運営者の神谷の自宅1階ガレージを教室っぽく改装したスペースで、家庭教師の延長線上のサービスを提供しています。がっつり住宅街にあるので、目印と…
教室として使う1階のスペースは、授業を再開させた6/12からもちろんキレイにしてるんですけど、旧教室から持ってきたものの教室に入らなかったものは全て我が家の2…
2025年も現在提供中のサービス(マンツーマン授業など)を引き続き提供するのですが、今後は塾として提供するのではなく、わたくしKamitaniが個人として、プ…
この夏にふとしたきっかけで関心を持って読んだストア派哲学の本『心穏やかに生きる哲学』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)を8月中旬ぐらいに読み終えて、8月下旬…
先週に急転直下でとある採用試験に合格し、この4月より3つの場所で働くことになりました。1つ目は、これまで通り、我が家の改装スペースで提供する「マンツー…
今週は結構前に読んだ『TAKE NOTES!』ズンク・アーレンス著、二木夢子訳(日経BP社)という本を読み直しています。ニクラス・ルーマンという方が編…
(記憶が違ってなければ)昨年の春から、元教え子(大学生以上)向けのメールマガジンを開始しました。週1ペースののんびりとしたものでしかありませんが、どれ…
先週(9/21~)は久しぶりに風邪ひいて発熱しちゃいました。前日土曜にいつもより身体が重いな…と感じて、一週間の疲れがたまったかなと思って土曜は大人し…
kindle unlimitedというサービスで追加料金無く読めるから、という、浅すぎる理由で読み始めた『心穏やかに生きる ストア派に学ぶストレスフルな時代を…
2025年も現在提供中のサービス(マンツーマン授業など)を引き続き提供するのですが、今後は塾として提供するのではなく、わたくしKamitaniが個人として、プ…
今回は1月に読んでいた『幸せについて』谷川俊太郎著(ナナロク社)の読書雑感です。英語ではラッキーとハッピーは違うはずだけど、日本語だと両方とも〈幸〉…
体内時計のリセットと脳内のセロトニン量を増やしたいという狙いが有って、朝は窓際のソファーに座って日光を浴びる時間を短時間でも確保するようにしています。…
この夏にふとしたきっかけで関心を持って読んだストア派哲学の本『心穏やかに生きる哲学』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)を8月中旬ぐらいに読み終えて、8月下旬…
先週に急転直下でとある採用試験に合格し、この4月より3つの場所で働くことになりました。1つ目は、これまで通り、我が家の改装スペースで提供する「マンツー…
今週は結構前に読んだ『TAKE NOTES!』ズンク・アーレンス著、二木夢子訳(日経BP社)という本を読み直しています。ニクラス・ルーマンという方が編…
(記憶が違ってなければ)昨年の春から、元教え子(大学生以上)向けのメールマガジンを開始しました。週1ペースののんびりとしたものでしかありませんが、どれ…
先週(9/21~)は久しぶりに風邪ひいて発熱しちゃいました。前日土曜にいつもより身体が重いな…と感じて、一週間の疲れがたまったかなと思って土曜は大人し…
kindle unlimitedというサービスで追加料金無く読めるから、という、浅すぎる理由で読み始めた『心穏やかに生きる ストア派に学ぶストレスフルな時代を…
2025年も現在提供中のサービス(マンツーマン授業など)を引き続き提供するのですが、今後は塾として提供するのではなく、わたくしKamitaniが個人として、プ…
今回は1月に読んでいた『幸せについて』谷川俊太郎著(ナナロク社)の読書雑感です。英語ではラッキーとハッピーは違うはずだけど、日本語だと両方とも〈幸〉…
体内時計のリセットと脳内のセロトニン量を増やしたいという狙いが有って、朝は窓際のソファーに座って日光を浴びる時間を短時間でも確保するようにしています。…